私はオセロを趣味とするも、ここ数年めっきりオセロ大会に出ることがなくなった。しかしこの埼玉オープンだけはどういうわけか別格で、毎回出場している。そして、今回を含む8回の開催中、昨年優勝を含む2回優勝している。そういうわけで、今回はディフェンディングチャンピオンとしての出場である。ディフェンディングチャンピオンといっても、別に2連覇しようとかそういう野望を持っているわけではなく、一年ぶりに人間と直接オセロを打ちに行くという感覚である。昨年のさいたまオープンに出場して以来、気がついたら1年間、人間とリアルでオセロを打っていなかったのである。
大会は午前中2回戦、午後4回戦、合計6回戦のスイススタイル・トーナメントで行われ、その結果で順位が決まる。午前と午後の間に仮装大会が行われ、何人かの人たちに参加していただいた。DMCヨハネクラウザーII世の仮装をする方、女装をする方、コスプレをする方、過激派の仮装をする方など非常に盛り上がった。私は仮装大会の審査員を毎年依頼されているのでさいたまオープンオセロ大会には毎年出場しているわけである。
さて私の大会の成績であるが、5勝1敗、46名参加中4位である。1回戦でいきなり時間切れ負けになったが、その後5戦を何とか全勝した。この大会では5勝1敗は3人出たが、私はとった石の数が少なかったので4位となった。5勝した試合では、楽な試合は1試合もなかった。そのため石数を稼ぐことができなかったわけである。
しかし、1年間全くオセロ大会に出ていなかったにも関わらず、4位になることができた。この大会、全日本オセロチャンピオン経験者や、全日本オセロ選手権準優勝経験者など、強豪が結構参加している大会だったので、そうした大会で4位になれたことで、まだまだ私もオセロプレーヤーとしては通用するのかなという感触をもつことができた。さいたまオープン2連覇こそ逃したものの、なかなか上出来であったと思っている。
来年(2009年)は、私がオセロ大会公式戦に初めて出場してからちょうど30周年にあたる。ここ数年ほとんどオセロ大会には出場せず不真面目なオセロプレーヤーであったが、来年は久々に本格的にオセロに取り組んでみようかと思っている。
人気blogランキングへ←是非ワンクリックをお願いします。